おしゃれにあまり興味ないけれどまあまあカッコいいスタイルはしていたい、という男子は少なくないと思うんですね。
○○さんはおしゃれですね?と言われなくてもいい、けれど感じよくマナーには敵っている格好はしていたいですよね?
家の中だけならまだしも、社会人でお仕事をしている環境ですから見た目も大事です。
そして服を選ぶ時、着る時、意識することで練習になりますから無意識にセンスもアップしていきます。
すると、微妙な違いにも気づくようになります。
そして、どんどんセンス良くなります。
メンズファッションは、一応の合格点をいただけるカッコよさレベルは簡単なのでぜひ、身につけて欲しいと思います。
このページでは必要最低限のことをお伝えしますね。
定番服しか着ない
定番服はいつの時代でもきれいな形になっています。
普遍的な形式美で昔も今も変わりません。
ただ、微妙な色合い、微妙なサイズ感は時代の影響もうけます。
しかし定番服なので大きくは変わりません。
もし皇室の方が、流行につれスリムなちびジャケットに足にぴったりしたパンツとか、ダボっとビッグなジャケットでは変でしょう?
ですが、微妙には細めとかゆるめとかは時代の影響も受けます。
なので厳密にいうとその時代の定番です。
定番カラーしか着ない
メンズの定番カラーは、モノトーンとブラウン系やネイビー系、ブルー系です。
モノトーンは、白~グレー~チャコールグレー~黒です。
あなたに似合う基本色を見つける
メンズの基本色はビジネススーツやジャケットの色です。
一般的にはネイビーがいちばん似合いやすく次はグレー系です。
このどちらかを選ぶといいです。
ネイビー系とグレー系にも色はたくさんあるのでみんなが同じ色にはなりません。
ブラウン系の方が似合う場合もあります。
黒を好む方もアーチスト系にはいらっしゃいますがその場合はおしゃれ好きでしょう。
おしゃれにこだわって色々試すのはしてもいいししなくていいのです。