当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

天然繊維と化学繊維(合繊繊維)

衣類の素材について簡単にご説明します。

素材は天然繊維と化学繊維(合成繊維)があります。

私たちが身につける衣類は、動物の毛か皮、植物の繊維、石油で作られた繊維、で出来ています。

つまり、動物系か、植物系か石油系です。

シルクも動物系になります。

この中で肌に直に着るのは、石油系は向いていません。吸湿性、放湿性がないと快適でないからです。
上の写真は綿花で白い花が木綿になります。

インナーに一番はいいのはシルクか綿です。

木綿、麻は植物系。
シルクは蚕の繭でタンパク質
ネクタイと着物はシルクが多いです。

ウールは羊の毛
カシミヤ(カシミヤ山羊の毛)
アルパカ(ヤギの仲間の毛)
アンゴラはアンゴラウサギの毛

皮は動物の皮、毛皮は動物の毛皮
フェザー、ダウンは鳥の羽毛
人工皮革は石油系

ナイロン、ウレタン、ポリエステル、アクリル、フリースは石油系。

レーヨン、リョーセル、テンセルはパルプ系で半合成繊維。ナイロンやウレタンは100パーセントのニットや布はあまりありませんが、伸縮性がほしい時に少し入れる使い方で必要です。

天然繊維の方が体にはいいですが、登山やスポーツにはそうとも限らないようです。

遭難した時なども工夫された化学繊維の方がいい場合もあるようです。

一般的には天然素材の方が快適に着やすいのですが、ジャージーの上下やウラ毛のパーカーなどは綿100%だと重いのでポリエステル混紡の方が着やすいです。

また混紡の方が丈夫で型くずれもしにくいです。

日常生活では天然素材か天然素材が多い混紡の方が着心地はいいですね。

就寝時に着用のパジャマやインナーウエアは木綿やシルクがいいです。

肌さわり、吸湿性、放湿性がいいものでなければ安眠できませんから。

アクリルやポリエステル、フリースのパジャマもたくさん出まわっていますが避けてほしいですね。

フリースのパジャマの下に木綿のインナーを着ても安眠はできません

起きているときにフリース素材などは暖かく感じますが、着て寝るのは厳禁です。

汗をかいても吸湿しないので体に汗がのったままになり、肌にここちよくないのです。

寝冷えや風邪のきっかけになるだけです。

 

これはアンゴラウサギです。毛が軽くてあたたかい繊維になります。

 

ただ、最近はとても改良された化学繊維もありますが、わたしはやはり混紡はあり得ても100パーセント化学繊維でインに着ても快適はないと思います。

寒がりの方は、パジャマは薄く布団や毛布で調整した方がいいのですが、どうしても着こまないと寒いと感じる方は、木綿やシルクの上にウールを重ねた方がいいです。

ジャージーの上下セットで寝る方は木綿に少しポリエステルやアクリルが混紡までです。

50パーセントも入っているのは避けてほしいですね。寝るときはジャージーの上下セットがいいと思っていても慣れもありますから、薄手に変えてみたり、布帛のテーラーパジャマなども試してほしいですね。

 

工夫された化学繊維でも、インナー、シャツ、セーター、上着、コートまで全部石油系の素材のものを、重ねて着たとしたらかなり息苦しいと思います。汗も吸湿しないし、放湿もしませんから。

吸湿放湿する、例外の化学繊維もありますが、やはり天然繊維がいいです。わたしもたまに試して見てそう思います。

着心地と健康を考えたら基本は天然繊維で、場合により上に着るものは、混じっていてもよいと思います。

例えば一枚のポリエステル布は、石油といろいろな化学薬品のかたまりですから。人間は本来、自然の生き物ですから体快適を最優先したいものですね。

タイトルとURLをコピーしました